シラバス参照

印刷
講義名 労働市場特論Ⅱ
科目ナンバリング
開講責任部署 目白大学大学院(新宿校)
講義開講時期 秋学期 講義区分 講義
基準単位数 2
代表曜日 火曜日 代表時限 5時限

担当教員
氏名
◎ 末廣 啓子

授業のねらい 幅広い観点から労働・雇用の問題を分析し理解するとともに、それに対する政策対応について理解しさらに政策のあり方について考えていく
学生の学習目標 幅広い観点から労働・雇用の実態と政策の変遷を理解し、自分の意見に基づき論じられる。
授業内容(スケジュール) 第 1回 雇用と失業
第 2回 若者の雇用問題と政策対応1
第 3回 若者の雇用問題と政策対応 2
第 4回 ダイバーシティの意味と進展
第 5回 女性労働の実態と政策対応1
第 6回 女性労働の実態と政策対応2
第 7回 高齢者雇用の実態と政策対応
第 8回 外国人労働者問題 
第 9回 ワークライフバランスとは
第10回 働き方改革とは
第11回 多様な雇用・就業形態1
第12回 多様な雇用・就業形態 2
第13回 多様な雇用・就業形態 3
第14回 自主研究
第15回 発表とまとめ
授業の事前準備と事後学習 事前に参考文献等の該当箇所を読んでおくこと(60分)
事後、授業の内容を復習し、関係論文等を読んでおくこと(60分)
評価の方法及び観点 授業への参加状況(出席状況、期中レポート、グループワーク等への積極的参加度等)60%、自主研究の取り組みとレポート40%
担当者名 末廣 啓子
試験・レポートの返却方法 必要に応じて返却指導する。
オフィスアワー 日時 木曜昼休み
場所 10号館8階 10840 末廣研究室
予約 事前にメールする、あるいは授業終了後にその旨を伝えること
必須資料(教科書等)
授業内で指示
資料配布
参考資料
書名 著者名 出版社 ISBN
参考図書①
新しい労働社会
濱口桂一郎
岩波新書
9784004311942
参考図書②
労働経済学入門~新しい働き方の実現を目指して~
脇坂明
日本評論社
9784535556836
参考図書③
令和元年版労働経済白書
厚生労働省
9784906955886
参考図書④
学修成果
大学・大学院科目
知力
向上心
アクティブラーニングの導入
アクティブラーニングの導入
導入する
実務家教員科目該当
該当する(以下、実務経験と授業内容の関係)
厚生労働省において雇用政策分野の企画立案・実施に長年携わった経験から、社会・企業における人材育成や就業・雇用の在り方の実態分析を基に、職業経験をふまえたキャリア教育の授業を行う。
ICTの導入
ICTの導入
導入しない
授業方法
遠隔授業